スキンケアを頑張っているのに、
なかなか良くならないニキビ…。
もしかしたら、その原因は「外」ではなく、
「内側」腸内環境にあるかもしれません💭
私たちのお肌と腸は密接に繋がっています。
今回は、特に大切な3つのポイントをまとめました📝
①高GI食品
パンやお菓子、ジュースなど、血糖値を急上昇させる食品はニキビを悪化させる一因に。血糖値が上がると、インスリンというホルモンが大量に出て、皮脂の分泌を促してしまうんです。
②油分・糖分の摂りすぎ
過剰な油分や糖分は、ニキビの元となる皮脂腺を刺激します。皮脂が増えると、毛穴が詰まりやすくなり、ニキビができやすい肌に。
③便秘
腸内環境が乱れると、体の中の不要なものがうまく排出されず、肌荒れやニキビとして現れることがあります。まさに『腸は肌の鏡』なんです。
✨まとめ✨
外側からのスキンケアだけでなく、内側のアプローチもとても大切🌟
食事や生活習慣を見直すことで、ニキビのできにくい健康な肌を目指せます。
『何をすればいいか分からない…』『毎日スキンケアを頑張ってるけどニキビが治らない…』という方は、ぜひ一度ご相談ください!
当院では、お肌の状態だけでなく、皆様のライフスタイル全体を考慮したアドバイスを行っています。
#ニキビ#吹き出物#にきび#湿疹#アトピー#水虫#イボ#かぶれ#じんましん
コメント